世界遺産とは

今、日本では世界遺産に登録してもらおうという活動が、あちらこちらで行われています。

つい最近では、群馬県にある富岡製糸場が登録され、大変な話題となり観光客がたくさん訪れているようです。

これだけ注目を集める世界遺産ですが、そもそも世界遺産とはどのようなものであり、どのようなものが登録されるのでしょうか。

世界遺産とは、世界遺産リストに登録されている「顕著な普遍的価値」を持つ物件のことのようです。

この世界遺産リストはユネスコ総会で採択された「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」に基づいて作成されているのだとか。

ユネスコとは、「United Nations Educational、Scientific and Cultural Organization」それぞれの頭文字から「UNESCO」。

  • United Nationsは「国連」
  • Educationalは「教育の」
  • Scientificは「科学の」
  • Culturalは「文化」
  • Organizationは「機関」

を意味しています。

ですから、ユネスコの活動目的は、心の中の平和とは何なのかを教育、文化、科学、マスコミの分野で追い求めることなのでしょう。

ユネスコ憲章前文では「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない」とあります。

ですから、ユネスコで認定される世界遺産は、心の中の平和に必要なものなのかもしれません。

そして、貴重な遺産は放置しておくと、人が勝手に手を加えたり、自然の影響を受けたりして壊れる危険があります。

ですから、世界遺産は保護していくことが大変重要になります。

このページの先頭へ